Creating New Rich Menus
メニュー
機能説明
操作ステップ
関連リンク
LINE公式アカウントのトークを訪れた際、画面下部に大きく開くメニューです。
メニュー内をタップすると、外部サイトへの誘導や事前に設定したキーワー ドの送信などを促すことが可能です。
※PC版LINEには表示されません
操作ステップ
番号 | 説明 |
---|---|
① |
現在ユーザーに表示されているリッチメニューです。 ※外部の管理ページから設定したリッチメニューは表示されません |
➁ |
予約中のリッチメニューが表示されます。 表示期間に未来の期間を設定すると「予約」に表示されます。 |
③ | 下書き保存や期限の切れたリッチメニューが表示されます。 |
Create a new rich menu.
Click "Create new" from the list of rich menus to access the creation page.Edit each field.
Sets the title used for managing rich menus. (This is not visible to users.)
Sets whether to display the rich menu on users' devices.
A display period can also be specified.
* Only one rich menu can be displayed to users. If the display period overlaps with that of another rich menu, the "Display" setting cannot be selected. Due to server performance, it may take some time before the rich menu is displayed to users. The delay varies depending on the network traffic and the number of friends of the Official Account.Sets the menu bar label.
Sets whether to display the rich menu automatically when a user enters the chat room.
Set the contents of the menu.
Select a template, which allocates the number of actions available.
Click "Save" when finished.Select a template.
Upload images for the rich menu.
Set an action type for each section of the template.
Available options: Coupon, Text, Link, No action, and Reward card* Action labels are required Link or Coupon is selected.
* Up to 20 characters are allowed for an action label. Enter a description or overview of the action. This is used for speech synthesis by the OS.
* You cannot set all content areas to "No action."
* Do not place any content that encourages users to repeatedly tap an area, as it may lead to server failure.
* It may take some time for the rich menu to take effect.
解像度や容量とのバランスによりアップロードできる画像サイズが6パターンあります。
アプリ内での表示縦横比はすべて同じのため、大きなサイズで制作・アップロードしたほうが高解像度端末でもきれいに表示させることができますが、画像容量が大きくなってしまうため、読み込みに時間がかかる可能性があります。
※アプリ内の表示枠サイズは固定なので、小さめサイズを設定される場合、高解像度端末では画像が荒く見える可能性があります。
管理画面上で画像の作成が可能です。
番号 | 説明 |
---|---|
① | 編集内容のプレビューが表示されます。 分割エリアを選択すると、編集エリアで編集が可能になります。 |
② | 画像の編集エリアです。 テンプレートの一つの分割エリアごとに表示されます。 |
③ | リッチメニュー全体の画像を アップロードできます。 |
④ |
編集機能アイコンです。 操作を一つ戻る、 |
⑤ | 編集した画像をファイルに保存します。 |
⑥ |
編集した画像が適用されます。 適用後は、画像の再編集およびファイルに保存ができません。 |
テキストを追加すると
編集フォームの「テキスト」内の入力・編集ができます。
アイコンでは左から以下の操作が可能です。
テキストを太くする
テキストを斜体にする
テキストに下線をひく
テキストの色を変更する
テキストの位置を左に揃せる
テキストの位置を左右の中央に揃える
テキストの位置を右に揃える
テキストの位置を上に揃える
テキストの位置を上下の中央に揃える
テキストの位置を下に揃える
テキストを背面に移動する
テキストを前面に移動する
画像のアップロードを選択すると
任意の画像がアップロードできます。
アップロードした画像は分割エリア内でサイズの変更が可能です。
アイコンでは左から以下の操作が可能です。
画像の切り取りを行う(画像の切り取り後は再度切り取りのアイコンを押してサイズを確定します。)
画像の位置を左に揃せる
画像の位置を左右の中央に揃える
画像の位置を右に揃える
画像の位置を上に揃える
画像の位置を上下の中央に揃える
画像の位置を下に揃える
画像を背面に移動する
画像を前面に移動する
背景色を追加するアイコンでは、背景色の変更が可能です。
アイコンをクリックし、任意の色を選択します。
枠線の追加を選択すると分割エリアごとに枠線の追加が可能です。
アイコンでは左から以下の操作が可能です。
プルダウン枠線の太さが選択できます。
枠線の色の選択する
左枠線を追加する
上枠線を追加する
右枠線を追加する
下枠線を追加する
外枠を追加する