タイムラインの投稿をおすすめしてくれる新機能「ディスカバー」が登場!
MAU6,800万人(2019年8月時点)が利用する「タイムライン」。今まで企業のLINE公式アカウントの友だちになっているユーザーにしか投稿が届いていませんでしたが、2020年3月から友だちになっていないユーザーに対しても投稿が表示される新機能「ディスカバー」がリリースされました。「ディスカバー」の具体的な機能や投稿のガイドラインを紹介します。
目次
1-1.ディスカバーの表示方法
1-2.ディスカバーへの投稿方法
2-1.LINE公式アカウントの「友だち」と「フォロー」の違い
2-2.フォローによって得られるメリット
2-3.フォロー方法
3-1.画像
3-2.動画
1.タイムラインの新機能「ディスカバー」とは
これまでタイムラインに投稿されたコンテンツはLINE公式アカウントの友だちにのみ表示され、友だち以外のLINEユーザーに表示されるのは、全体公開に設定した投稿が友だちにシェアされた場合に限られていました。
2020年3月にリリースしたタイムラインの新機能「ディスカバー」は、全体公開にしている最新の投稿(※1)を、友だち以外のユーザーに対しても表示することができます。友だちに対しても人気のある投稿であれば、ディスカバー上で投稿が表示されます。
また、ユーザーが閲覧したコンテンツから興味・関心に沿った類似コンテンツ(※2)をディスカバーにピックアップして表示するため、自社の投稿が友だち以外のユーザーに表示される機会が増えます。
※1 LINE社独自の基準に基づいて選定されたタイムライン投稿が対象になります。
※2 公開日から1カ月以内に投稿されたコンテンツが対象になります。
1-1.ディスカバーの表示方法
「ディスカバー」に投稿されたコンテンツは、以下の3つの方法で確認できます。
①タイムラインフィードの右上にある「ディスカバー」アイコンをタップ
「ディスカバートップ」へ遷移します。

タイムラインフィードに並ぶ投稿一覧「ディスカバーPick up」からも、以下の2つの方法で「ディスカバートップ」へ遷移します。
②「ディスカバーPick up」の左上にあるヘッダー「ディスカバー」をタップ
③「ディスカバーPick up」の下部にある"もっと見る"ボタンをタップ

また、「ディスカバーPick up」上で気になったコンテンツをタップするとディスカバートップに遷移し、そのコンテンツの詳細が確認できます。
1-2.ディスカバーへの投稿方法
LINE公式アカウントからタイムラインに投稿すると、24時間以内にディスカバーに表示されます。タイムラインへの投稿方法はマニュアルをご覧ください。
※全体公開に設定している投稿が対象になります。
2.ディスカバーの「フォロー」機能
ディスカバーには、「フォロー」機能があります。気になったコンテンツの投稿者をフォローすることで、その投稿者がタイムラインに投稿した最新コンテンツを見逃すことなくチェックすることができます。
2-1.LINE公式アカウントの「友だち」と「フォロー」の違い
LINE公式アカウントの「友だち」とディスカバーの「フォロー」の違いは、次の2点です。
LINE公式アカウント「友だち」
・LINE公式アカウントからのメッセージが受け取れる
・タイムライン投稿が表示される
ディスカバーの「フォロー」
・LINE公式アカウントのメッセージが受け取れない
・LINE公式アカウントの友だちになっていなくても、タイムライン投稿のみ表示される
2-2.フォローによって得られるメリット
ディスカバーは友だち以外のユーザーにもタイムラインの投稿が表示されるため、広く情報を発信することができます。また、コメント欄を活用してユーザー同士のコミュニケーションにも生かすことができるため、口コミを活用したマーケティングやユーザー発信で生まれる新たなトレンドの誕生につながります。
2-3.フォロー方法
1.ディスカバーの投稿内容からフォローする
選択した投稿の右上にある「+フォロー」をタップします。フォローすると、「+フォロー」のボタンの表記が「フォロー中」と表示されます。

2.LINE公式アカウントからフォローする
LINE公式アカウントのホーム画面から「投稿」をタップし、タイムライン投稿の一覧を表示します。

ヘッダー画像の右下に位置する「+フォロー」ボタンをタップします。フォローすると、「+フォロー」のボタンが「フォロー中」と表示されます。

3.「ディスカバー」投稿のガイドライン
ディスカバーでは、テキストのみの投稿ではなく、画像や動画を投稿したほうが表示されやすくなります。また、ディスカバーに投稿が反映されるには下記のガイドラインに準ずる必要があります。
3-1.画像
①ディスカバーに表示される画像の推奨比率は1:1.3です。
②テキスト領域が画像全体の25%を超えないようにしてください。

③アウトラインに余白がある画像やGrid編集がされた画像はディスカバーでの表示に適していないため、使用は避けてください。

④サムネイルを見て内容が分かるように、被写体が大きく写った画像を使用してください。
⑤投稿したコンテンツのテキストにハッシュタグを使用することで、ディスカバーに表示がされやすくなります。

3-2.動画
①ディスカバーで表示される動画の比率は3:4です。
②動画の長さは最大20分、容量は最大500MBまでアップロードできます。
③アップロード可能な動画の形式は、MP4, M4V, MOV, AVI, WMVです。
④投稿したコンテンツのテキストにハッシュタグを使用することで、ディスカバーに表示がされやすくなります。

より多くのユーザーへリーチできるディスカバーを、ブランディングや新たな顧客創出の機会として活用してみましょう。
- 関連タグ:
- #LINE公式アカウント #新機能