- ホーム
- LINEミニアプリ エントリー窓口
LINEミニアプリ エントリー窓口survey
LINEミニアプリにご興味をお持ち頂き、誠にありがとうございます。
LINEミニアプリでのサービス提供を検討中の企業のご担当者様は、本窓口にて基本情報のご登録をお願い致します。
ご登録頂いた連絡先に、LINEミニアプリの最新情報や事例をお送りさせて頂きます。
また、LINEミニアプリでのサービス提供を希望される場合は、基本情報に加えて該当項目への回答をお願い致します。
現在、LINEミニアプリは事前にサービス提供内容を審査し、許諾されたサービスのみ開発が可能となっていますので、
基本情報の登録申請後、LINEミニアプリの事前審査に必要な情報をメールにてご案内させて頂きます。
LINEミニアプリ サービス
提供までのフロー
-
エントリー窓口
基本情報などの登録
-
事前審査準備
サービス企画書作成など
-
サービス事前審査
LINE社でサービス内容などを審査
-
提供許諾~開発
提供許諾されたサービスのみ開発進行
-
リリース審査
実際に開発されたLINEミニアプリを審査
-
LINEミニアプリ
リリース
事前審査の基準
LINEミニアプリは、「日常生活(特に実店舗等)における“非効率”を解決するサービス」の提供を現時点では最優先としており、
該当するサービスについては積極的に許諾する方針です。
オンライン上のみで展開されるメディア系サービス等、オフラインとの関わりが希薄なサービスは、
許諾に時間を頂く可能性が高くなっています。予めご了承ください。
種別 | チェックポイント |
---|---|
積極的に許諾する サービス |
①ユーザーの日常生活の"非効率"を解決するサービスであるかどうか? 例:会員証発行・提示、順番待ち・予約、テーブルオーダー 等 ②実店舗や貴社JP等から積極的に利用誘導していただけるシナリオか? 例:店舗掲示物からQRコードでの利用誘導、公式サイト内リンクでの利用誘導 等 ③ユーザーにとって面倒な手続きが不要なUI設計になっているかどうか? 例:会員登録やログインなどが不要か、必要以上に情報取得はないか 等 |
許諾に時間を頂く 可能性が高い サービス |
オンライン上での展開/完結するサービス(メディア系サービス・ゲームなど) |
LINEミニアプリのよくある質問
LINEミニアプリの企画・開発等について、よくお問い合わせ頂く内容に関しては、 FAQ にて回答しております。
FAQに回答を記載するご質問は、以下の「LINEミニアプリ FAQ窓口」で受け付けております。
ご連絡頂いた内容は、内容の有用性等を考慮・精査した上で、FAQに回答を反映いたします。
(個別の返信対応及びFAQ内での回答の確約はできかねます。予めご了承ください。)
■LINEミニアプリ FAQ
こちらをクリック
■LINEミニアプリ FAQ窓口
dl_miniapp_faq@linecorp.com
■参考リンク
LINEミニアプリについて:こちら
開発ドキュメントについて:こちら