あいさつメッセージを設定する
ユーザーがLINE公式アカウントを友だち 追加した際に、メッセージを送ることが できる機能です。
アカウントの紹介や、 キーワード応答へ誘導し、クーポンを配 布するなど、メッセージを送ることなく ユーザーにアカウントの概要やメリット を伝えることが可能です。

動画マニュアル
あいさつメッセージの機能と設定方法の動画マニュアルです。
画面遷移やクリック箇所がわかりやすくなっておりますのでご確認ください。 (2:47)
あいさつメッセージを設定する
1.[トークルーム管理]>[あいさつメッセージ]をクリック
2. 設定画面に遷移し、入力フォームで内容を設定します。
番号 | 説明 |
---|---|
① |
メッセージフォーマットの選択欄です。 アイコンをクリックすると各形式であいさつメッセージが作成できます。 |
② | メッセージの入力フォームです。プレビューから見え方の確認が可能です。 |
③ | クリックすると、メッセージの「Nickname」の箇所にユーザーネームが差し込まれます。「友だちの表示名」をメッセージに含めると、話しかけてきたユーザーのその時点の表示名を可変的にメッセージに含めることが可能です。 |
④ | クリックすると吹き出しとなる入力フォームが追加できます。 |
⑤ |
入力フォームを追加した際に矢印ボタンで順番の入れ替えが可能です。 ×ボタンで入力フォームを削除します。 |
⑥ |
テンプレートが利用できます。 「テンプレートを追加」「すべて削除してこのテンプレートを追加」をクリックすると、あいさつメッセージにテンプレートが設定されます。 設定後、内容の編集が可能です。 |
3. 「変更を保存」をクリック。
関連リンク
ユーザーがLINE公式アカウントを友だち 追加した際に、メッセージを送ることが できる機能です。
アカウントの紹介や、 キーワード応答へ誘導し、クーポンを配 布するなど、メッセージを送ることなく ユーザーにアカウントの概要やメリット を伝えることが可能です。

動画マニュアル
あいさつメッセージの機能と設定方法の動画マニュアルです。
画面遷移やクリック箇所がわかりやすくなっておりますのでご確認ください。 (2:43)
あいさつメッセージを設定する
1.「あいさつメッセージ」を選択肢、あいさつメッセージを入力します。
2. 必要に応じて、「+追加」から画像などの追加を行い、「保存」を選択します。
※最大5吹き出しまで設定することができます
※テンプレートの利用も可能です。
3.「設定」>「応答設定」より、あいさつメッセージが「オン」になっていることを確認します。あいさつメッセージを配信しない場合には、「オフ」に変更してください。