ショップカード
メニュー
機能説明
操作ステップ
関連リンク
機能説明
商品購入やサービス利用・来店などのインセンティブとして、デジタルのポイン トをLINE上で発行・管理できる機能です。
ポイントの段階に応じてインセンティブを設定することも可能です。 ユーザーにポイントを付与するためのQRコードは管理画面から取得出来ます。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
操作ステップ
ショップカードを作成する
ショップカードを作成します。
メニューの「ショップカード」をクリック。作成画面へ遷移します。項目ごとに設定・選択していきます。
番号 説明 ① カードの背景画像を設定します。
ファイル形式:JPG、JPEG、PNG
ファイルサイズ:3MB以下
推奨画像サイズ:1920px × 960px(比率が異なる画像は中央揃えで切り取られます)
② カードのポイントデザインを選択できます。プレビューよりご確認ください。 ③ ゴール特典を設定します。ユーザーが到達点に到着する際にうけとれる特典を作成します。クリックすると特典チケット選択画面が表示されます。
特典チケットがない場合は「特典チケットを作成」より作成が可能です。④ ゴール前の特定のポイントに達した場合に付与する特典および特典を付与するポイントを設定できます。 ➄ ショップカードの有効期限を設定します。
※最終利用日=最後にポイントをつけた日
※初回利用日=はじめてポイントをgetした日作成完了後、「保存してカードを公開」をクリックするとすぐにご利用いただけます。
ボタン 説明 保存してカードを公開
作成した設定でカードを公開します。
下書き保存 作成した設定を保存します。 保存してランクアップカードを作成 ゴール到達後に、別のカードに切り替わる機能を作成します。カードごとに異なる特典を用意することができ、頻繁に利用しているユーザーに対しより豪華な特典を設定できます。
クリックするとランクアップカード作成画面に遷移します。「作成」欄で設定を行います。項目ごとに設定し「保存」をクリック。
ポイント付与をするQRコードを設定する
ショップカードを作成・保存後、メニューから「印刷用ポイント付与QRコード設定」が選択可能になります。
ポイント付与QRコードを印刷物として用意しておき、ユーザーに読み取ってもらうことが可能です。
「印刷用ポイント付与QRコード設定」では、QRコードの読み取り期限などが設定できます。
QRコードの設定後、「保存してファイルを表示」をクリックするとファイルがダウンロード可能です。出力してご利用ください。
QRコードで読み取ったポイント付与履歴は「ポイント付与履歴」から期間別に参照できます。
ショップカードの公開を停止する
以下の手順で、公開中のショップカードの公開停止にします。一度公開停止にした場合は復活できません。 また、公開停止日の翌日まで、新しくショップカードを開始することはできませんのでお気をつけ下さい。
ショップカードメニューの「設定」をクリックし、設定画面に遷移します。
「カードの公開を停止」をクリックし、項目ごとに設定後、「公開停止」をクリックします。
※公開停止まで日をもうけても、後からの変更はできません。
ショップカードの公開中は「設定」メニューは「ショップカードを確認」になります。